節足雑踏イケタライク

日々思った事や、書籍・映画・その他の感想なんかを呟きます。あまりマジメではございません。

#成田作品ワンドロ 「BACCANO!」テンションが高くて台詞の長い男、3選

 

このブログを始めてもうすぐ3年だ。

 

当初の予定とはかなり離れた内容になってしまったが、それでもいくつかは「ブログをやっていてよかった」と思うことがある。その最たる例が、自分の好みのものについて考え、また言語化することがある程度できるようになった、という事だ。無論、例えば評論家みたいな形で生計を立てている人に比べればまだまだだけれども、幾つかの自分の好みを言語化し、表現する、というのは、誰に見られるわけでなくてもそれなりに面白い。

 

案外、いややはりというべきか、自分を掴むカギはそこにある……のかもしれません。このセリフいった人は下手に言語化しない方がいいと思うけれども。重すぎますわ!

 

さて、そんな風にブログを始め、いくつか見つけてきた言語化された好み……その中の一つが「テンションが高くて台詞の長い男」である。

 

zattomushi.hatenablog.com

 

断っておくが、これを言語化した際に例として挙げられたのが皆男性だっただけで、女でもテンションが高くて台詞が長い人は好き(になる確率がそうでない場合に比べて有意に上昇する)よ。実際FGOで一番好きな女性サーヴァントはキルケーだよ。台詞が長いっていうか、キャプションが長い。……でも今は全体的に文量がインフレ傾向にあるので、そうでもないのかな?

 

成田作品の中だとパッと思いつくのは橋のケリーさんだろうか。うん、やっぱり好きですね。最も彼女を指して無遠慮に「テンションが高い」というのはやや誤解を生む可能性があるが……この辺はまた【橋】について書くときにやるかもしれない。

 

この属性が好みになった原因は、恐らく成田良悟の作品にあるとみている。そんな成田良悟のデビュー作、「BACCANO!」から、「テンションが高くて台詞の長い男」を3人ほど選んで、彼らについてああだこうだと語っていく。1人あたり20分で、計3回で1時間!これぞ我が成田作品ワンドロよ!

 

あ、昨年開催されたワンドロの記事……テーマ「笑顔」はこちらです。

zattomushi.hatenablog.com

 

語るうえでネタバレになるキャラもいますので、ご注意ください。ネタバレ注意!

 

 

 

「スイッチが入ったんだよ」
(中略)
「ただ、それだけなのさ」
(中略)
「知ってるか? 人間にはスイッチがあるんだ。人を殺せるか、否か。それを決めるだけの単純なスイッチだ。それを入れるとよぉ······ 誰でも、殺せるんだ。 誰でも誰かを殺せるんだ。そのスイッチを入れられるか、入れられないか……たったそれだけの事で人を殺せるかどうかが決まるんだぞ?信じられるか?」
(中略)
「パチリ」
(中略)
「パチリ、パチリ、パチ、パチ、パチ、パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ、しまいにゃ拍手みたいにさぁ。 止まる事なくスイッチが入り続けるわけだ。何個も何十個も何百個も何千個も何万個も何十万個もある俺の中のスイッチが!つまりは殺すしかないだろう、そうだろう」
(中略)
「じゃ、まあ、そういうわけで今入れた何百万個のスイッチの為に死んでくれ。大丈夫だ、死ぬのは一回でいいから」
バッカーノ! 1934 獄中編 Alice In Jails P339-340)

 

ラッド・ルッソ

 

 

ギャング「ルッソ・ファミリー」、頭領プラチド・ルッソの甥にあたる人物。

 

アニメ版、CV・藤原啓治の演技が最高でしてねぇ……。もう我々はあの声を聴くことはできないのか。まだまだ演じてほしいダンディなオジさまは沢山いたのだが……残念なことであるな。

 

初登場の頃からイカれた兄さんではあった(白服の理由の下り、良いよね)のだが、色々あって文字通りの「鉄腕」を手に入れてからはその凶暴性により磨きがかかった印象。

 

一見してノリの良い兄ちゃん的な要素も見え隠れするけれど、その「地雷」を踏んだものには一切の躊躇なく「暴」を振るう……そんな危ないお兄さんです。怖いね!

 

さて彼の地雷は「自分が次の瞬間死ぬと思っていない奴」。この地雷さえ踏まなければ安心だ……と思ってしまうと、つまり死ぬと思っていない奴になってしまうので、全然安心はできません。まぁちょっとは事故が起こるかもしれないと思っておけ。真面目な話彼の「友達」とかは全然また別の話になってくるし、あと流れ弾とかは全然飛んでくるし。

 

その「特攻対象」もあって、いろんな意味で「不死」がテーマの作品に出てきちゃいけない……というべきか、むしろ「だからこそ出るべき」というべきか。命の価値を人とは違った視点で解釈し、またその解釈を基に大胆な行動を起こし、つまりは誰かに殴りかかり、物語を大きく動かしていく。

 

恋人のルーアさんとか、昔何かあったっぽい幼馴染のレイラさん(結局レイラさんと何があったのかって書かれてないですよね?明かされる日は来るのだろうか……?)とか……同性の友人だったらデューンだったりビッキーだったりフーだったり、割と交友関係が広いリア充さんでもある。ただし、彼ら共通の趣味がまぁ一言で言えば「殺人」なので(厳密にいえばフーさんはまた違うか)、総じてろくでもないのですが。

 

暴れるだけの人、というわけでもない。

 

相手の力量をしっかり見ることもできるし、騒動の原因や状況を考察する力もなかなかのモノ……相手の軽口に軽口を返す際には、「ピーターパン」の時計ワニについて持論を展開してみたりする、なかなかに頭が良さげな部分もあるのだけれど、それはそれとして一番楽しそうなのは暴れている時なので、まぁあんまり近づかねえほうが良いですね。

 

メインの武器はボクシングというか、格闘技……になるのだろうか。「プロボクサーよりは全然弱い」のシーンが印象に残っているだけか?一応銃やナイフなど、武器もそれなり以上には使えるはず。全体でも上位の強さ……ではあるのだろうが、最上位(クレアとか、もっといえばロニーとか)には敵わない。

 

……まさかB+概念のきっかけも貴方なのか……?

 

彼女のルーアさんも良いキャラしてるんですよね。なんというか、ヤバい奴、ラッドの恋人がヤバくないわけないだろ、というか……「ラッドの恋人」になれるのはルーアさんだけ、という感があって、この二人の関係は誰にも立ち入る事はできないのでしょうな。

 

誰だ破れ鍋に綴蓋って言ったやつ。

 

 

 

「悲しい……悲しい話をしよう」

(中略)

「今日は実にいい……注文した牛乳も適度に冷えていて、俺の口と喉と胃を白い幕で包んでくれる……そう、まるで、降り積もる雪のように、だ」

(中略)

「いい夜……そう、いい夜なのにどうして悲しい話をしなくてはならない? それが何よりも悲しくて仕方がない……。 ならば黙れと言われそうだが……悲しい事にそれはできない。俺はこの悲しみを自分の内に止めておくことができないからだ。だからせめて、他者にこの悲しみを打ち明けて『俺の悲しみを知ってくれている仲間がいる』という気分になりたい。それは弱い弱い弱い人間としては極自然な行為だろう……」

(中略)

「そう……人間はどうしようもなく弱い。たとえ神と同じ万能の力を得た所で、心の悲しみは止められない……。ならばどうしろと? 俺達は……俺達は……自ら流した涙で溺れて死ぬしかないのか……」

(中略、酔ったチンピラに絡まれる)

(中略、チンピラの足首の関節を外しながら)

「悲しみに……悲しみに悲しみを上塗りされた俺はどうすればいい?こんないい夜に、全てをぶち壊す酔っぱらいのカツアゲ野郎に絡まれるという事実を!ああ、『いい夜』というのはたったこれだけで壊れる程に脆いのか……どうなんだ?待て待て、そもそも夜にいいも悪いもない、それを決めるのは所詮弱い人間の感性なんだから弱くて当然……ああ……なんてこった……俺は……俺が弱いから素敵な夜まで弱くなったッ!つまり俺は!夜を汚してしまった!畜生……畜生畜生畜生畜生ううううあああああああああああぁぁぁぁぁぁあ」

(中略、まぁ色々あって)

「そうか……それは楽しい!今日は最高に機嫌がいいから、楽しい話をしよう!」

(中略)

「それにしても、たかが大男の関節を一人分解体するだけでこんなにも晴れやかな気持ちになるとは!俺は確信した!人間は強い!無限に湧き上がる悲しみの海を泳ぎ切る力を持っている。 乗り越える船を造る知恵と勇気を持っている……そう思わないか?」

バッカーノ! 1932-Summer  man in the killer P69‐75)

 

グラハム・スペクター

 

 

町のチンピラ集団のまとめ役。青いツナギが特徴の解体工。ラッドの舎弟にあたります。

 

なんといってもその「ハイテンションのままテンションの方向だけが切り替わる」という特徴……ローな時はどこまでもローに……そしてハイになったらため込んでいたものを一気に放出するかの如く!どこまでもマイペースに長台詞をぶちまける!

 

なんだったか、どこかの二次創作する人だったかなが言っていたし、俺も実際その通りだなと思うんですが、「成田良悟の作品の中で、最も『台詞のエミュレート』が難しい人」。例えば台詞の文面が難しいってだけなら、「妖怪」の『詩人』さんとかもいますけれども、『詩人』さんは台詞の内容自体は割とまっとうというか……『この状況でどういう事を言いたいか』は、割と常識で判断できるので、そこから文面を考えていけばいいのですが……コイツ何を言い出すかわからないんだよな!

 

アニメでは杉田さんが怪演をしてましたね。台詞の言い回しがなんというか、完全に本人でしかなかった。もしまた演じていただけるのであれば、ぜひぜひ続投していただきたい……!

 

キャラクター的な事を言うのであれば、ラッドとの対比。「ラッドは生命を大切なモノだと認識していて、そのうえで殺す」けれども「グラハムは生命を『形がなくて壊し甲斐がない』から敢えて奪おうとは思わない」みたいな対比が、構造として好きでした。

 

いや、こう書くと「グラハムは人を殺さない」みたいになっちゃうからそれもちょっと違うんだよな、とはなりますが。上でも普通にチンピラの全身の関節外されているし……敢えて殺そうとはしないけれども、一刻も早く病院に行った方がいい状態にして放置、とかは全然やるので……あまり近寄らない方が良いですね。

 

解体工としての腕前は一級品なので、一応関節とかも「嵌めやすいように」外しているとは思うんだが……。まぁ痛いのは間違いないですから。

 

彼がまとめるチンピラ集団のメンバー……特にシャフトとの関係や、ラッドとの関係……個人的な趣味で言うと何かと縁のある「妖怪」のシックル姐さんとの絡みも、どれも台詞が長くて楽しめる良いキャラです。

 

グラハムのお姉さんが本編に出る日は果たして来るのだろうか……。初恋の人なんでしたっけ?

 

あと、これはどうでもいい偶然なのだけれど。

 

グラハムの長台詞を探しながら読み返していたんですが……「1932-Summer  man in the killer」で良い感じのシーンを見つけ……(解りやすく暴力的なシーン+テンションが『切り替わる』シーン)……コピペ作業しながらもうちょっと読み進めていたら「うーん……テスカトリポカが……テスカトリポカが生贄を……」(バッカーノ! 1932-Summer  man in the killer P108)とか言い出しましてね。

 

「ははは。セレンディピティ

 

と思い、ふとFGOのガチャを回したら……来ちゃった。南米をやっていない俺でもクソエイムだと知っているお兄さんが。

 

まぁ、なんというか……ありがとうございます……?

 

 

「この世界は俺のものだ。ひょっとしたら、 この世界ってのは俺が見てる長い長い夢の中じゃないのかとさえ思ってる。だってそうだろ?ひょっとしたらお前らは幻かもしれないし、俺にはお前が本当に存在しているのか証明が出来ない。つまり、この世界は俺中心って事だと思ったわけだ。俺が「できる」と信じた事は絶対に出来るし、多分俺が寿命で死にそうな時、不老不死の薬とかが出来るに違いないさ。 もしくは今見てる夢から覚めて、また別の夢に行くんだろう。つまり、俺の存在は永遠ってわけだ」
(中略)
「俺は想像力が乏しくてな。自分が死んだ後の事が全く想像できない。考えられないんだよ。『無』って奴が全く想像できないんだ。よく、『死んだ後は永遠の闇だ』とか言うけどよ。 無って事はその闇すらも感じられなくなるわけだろ? それが想像できない。自分が無くなるってのが想像できねえんだよ。だから、あれだ。つまりこの世界に完全な『無』なんてもんは存在しねえ。でも、俺以外の奴は死んだら消えちまう。その結論から逆算してって、こういう結論に達したわけだが。つまり、この世でなくならないのは俺だけ。だから、この世は俺のものだ。他の奴らは、俺の見てる夢のようなものに過ぎないってな」
(中略)
「一言で言うとあれだ、俺が出来ると信じた事に限り、俺に不可能は無いって事だ」

バッカーノ!1931: 特急編 P155-156)

 

クレア・スタンフィールド

 

 

……今気が付いたんですけれども……「1931 特急編」の時点で「クレアが『誰』なのか」って、割と重要なネタバレでしたね……?割と叙述とか、そういうのしっかり使う奴……スリード役がレイチェルでしたっけ。

 

……今更ながらにあれですが、ネタバレ注意です!一応上で注意はしているはずだが、念のためここでもしておこう!

 

 

 

そんなわけでやってきました。世界の中心、クレアさん。ワールドイズマイン!誰が呼んだか「世界最強の中二病」。個人的にはあんまりピンとこない呼び名ですが。中二病で「自分を世界の中心」だと思えるヤツ、ほんの一握りじゃない?まぁクレアさんが「ほんの一握り」だというのには同意ですが。

 

一応アニメのOPにも出ている彼が、「目を覚ます」流れとかめちゃくちゃ好みなので……ぜひとも実際読んでいただきたいところではあるのだが。まぁネタバレ注意もしたので書いちゃうと、「車掌」ですね。「最初にテロリストの餌食になってしまうモブ」……その正体こそが作中最強格の殺し屋「葡萄酒(ヴィーノ)」だったのだ!

 

「殺害現場にめちゃくちゃ血が飛び散るから」葡萄酒なんて渾名になってしまった彼は、まぁ散々にやらかすのである。なにせ今回の舞台は列車だからな……ほら、こう……腕とか脚とかを線路のすぐ近くに持っていけば……いい感じにダメージを与えられるっていうかなんていうか。これを葡萄酒は何回もやる。なんなら後日、あんまり関係ない情報屋にもちょっとやる。

 

あんまり近寄らない方が良いですね。

 

……あれ、成田作品のキャラもしかして、「安心して近づける」キャラを探した方が早いか……?薄々そんな気はしていたのだけれど。

 

さてそんな凄腕の殺し屋、クレア・スタンフィールドが、自らの仕事に誇りとかそういうものを持っているのかといえば、これは全然持っていない。悲しくなるほど、笑っちまうほどに持っていない。金をもらって人を殺す、なんてのは、この世でぶっちぎりで最底辺の仕事だと……彼は笑ってそういうのだった。

 

この後の「彼」の行動とか、台詞とかも合わせてあのシーン好きなんだけど……なんか今探したら手元にないぞ……!即興で書くとこういうときに困りますね。少なくとも整理は書く前にしておくべきだったか……!

 

今後の反省材料としておこう。

 

あとは、努力か。彼は自らの技術や身体能力を、努力によって手に入れたものだとしているし……実際、それはその通りなのだろうと思われる。サーカスで色々修行したそうだけれども……どうせただのサーカスではないだろう。団員の中に、たぶん吸血鬼がいます。玉虫色のドゥーさんが。

 

作中まちがいなく最強格の彼が、自らの仕事にこんな態度だったり、あとは天才型でなく努力家だったり……嫁さんLOVEだったりするところとか、間違いなく好きでしたね。

 

2000年代でも全然元気だからなこの人……。

 

 

 

……こんなところか。……こんなところかもクソも無いんですけどね、この「締め」の文章は事前準備としてキャラクターについての本文を書く前に書いてるから……うまくかけているだろうか。書けていれば良いのですが。

 

この3人だけではなく、まだまだ魅力的なキャラクターが「BACCANO!」には多数登場する。俺の好みの一例を紹介するのであれば……まぁそれは事前準備でやった記事をご覧ください。落ち着いて考えたらまだまだ全然いるけどね。

 

zattomushi.hatenablog.com

 

不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ。先日新しくコミカライズも発表されました。何やら今後も動きはあるようで……まだまだ目が離せませんね!

 

そして何より!

 

成田先生!
20周年
おめでとうございます!

喝采してくれ、初めてやって初めて出来た(HTMLタグによる文面の中央揃え)。

笑顔の記事の時変に改行されちゃって不格好だったからね。